どれを食べてもだいたい美味しいベトナムの鳩料理店「Hồ lô quán」
2018.12.04
日本ではほとんど食べない鳩料理
友人にハイバーチュンにある鳩料理に連れて行ってもらいました。
日本ではあまり食べられない鳩料理のお店です。もし、日本で食べる場合は本格的なフレンチに行かないと食べられないと思います。昔のフランス領の名残もあってベトナムではよく鳩料理を食べるのか、それとも、犬も猫も食べるので、当然鳩も食べるよってことなのか、どちらかは分かりませんでした。
鳩料理と言っても全てが鳩というわけではなく、他の料理も食べることができます。「Hồ lô」はホーローと読むそうです。お店の外観はモダンで、新しいレストランのようです。流行っていました。
ベトナム料理は美味しいが、連日だときつい
連日ベトナム料理を食べているせいか「もう、ベトナム料理は勘弁して」と身体が反応していましたが、用意頂いているので、仕方がないです。お店の外観を見る限り、ベトナム感はありません。店に入るとベトナム料理のお店特有の床がヌルヌルする…やはり油多めのこの感じ、ベトナム料理だな、と反応してしまいます。ベトナム料理は美味しいしヘルシーなのだが、どのレストランも量が多いのと、独特の味付けなので、連日は辛い(本当に好きな人は一生食べてられるそうだが…)。
床はヌルヌルしていましたが、お店の中は清潔そのもの。そんなに高いお店ではないと思いますが、清掃が行き届いている感じがしてとても良かったです。
味付けが日本っぽい、どの料理を食べても美味しい



いくつか、料理をオーダーしてくれたものを食べる…連日ベトナム料理で身体が拒否反応していたのだが、このお店は違った。美味しい!
なんというか、九州の地鶏の炭焼きみたいな味のする鳥料理、胡麻せんべいと野菜にタレをディップして食べる料理など、どれを食べても美味しい。日本人の味覚に合う。これならいくらでも食べられる。
最初ここは何料理のお店か聞かされていなかったので、普通のベトナム料理だと思っていましたが友人が急に、「このお肉何肉だと思いますか?」と言い出して少し嫌な予感が漂うも、答えは「鳩」。鳩は日本でも高級フレンチに行けば食べるので、私的には問題なし。
ベトナムの中華っぽい料理やフォーなどに飽きたよ、という方におすすめです。次回、ベトナムに来た時も食べたいと思えるお店でした。